Rakuten STAY
TOP /Rakuten STAY Discover /2025年の父の日はいつ?感謝を伝える旅行のプレゼントはいかが?

2025年の父の日はいつ?感謝を伝える旅行のプレゼントはいかが?

公開日:2025.3.24

2025(令和7)年の「父の日」は6月15日(日)です。ちなみに、「母の日」は5月11日(日)。母の日は5月の第2日曜日、父の日は6月の第3日曜日と毎年日付が変わるため、なかなか覚えられない方も多いのではないでしょうか。特に父の日は母の日に比べて忘れられがち。今年こそ感謝の気持ちを伝えましょう!

2025(令和7)年の「父の日」は6月15日(日)

02_calender.jpg

2025年6月のカレンダーを見てみましょう。毎年母の日も父の日もしっかり贈り物などをしている!という方ももちろんいますが、母の日はちゃんとやるけど父の日はついつい…という話もよく聞きます。

6月は祝日のない月ということもあり、親元を離れている方は特に、帰省の機会がなく、お父さんへの感謝の気持ちを伝えるきっかけを作りづらいということもあるかもしれません。

「父の日」に喜んでもらうには何を贈るのがベスト?

03_present.jpg

「母の日はカーネーション」とパッと頭に浮かぶものがあるのに対して、父の日というといまいち象徴的なものがないのも、ついついイベントとして忘れられがちな原因のひとつかもしれません。

お父さんの喜ぶもので感謝の気持ちを伝えたい、という場合にも、なかなかプレゼントに迷う方も多いのではないでしょうか。父の日の定番のプレゼントは実用的なものがよく挙げられます。

父の日定番のプレゼント
・お酒や食べ物(少し高級なお酒やお肉などの食材)
・ネクタイやビジネスグッズ
・趣味のためのグッズ(ゴルフや釣りグッズなど)
・健康やリラックスに関するもの(マッサージ器や健康グッズ)
・日常的に使用できるもの(タンブラーや文房具など)

お父さんのことを思い浮かべてあなたがピンときたプレゼントがあれば、きっとどんなものでも喜んでくれることでしょう。

一方で、「もう物は必要ない」という現実的なお父さんには、体験型のギフトを贈るのも最近人気となっています。


父の日に喜ばれる体験型ギフト
・旅行
・レストランでの食事の予約
・趣味のワークショップ(陶芸、ゴルフレッスンなど)

叶えてみたかった体験をプレゼントしてもらえることで、きっとお父さんにとっても特別な父の日となりますね。「今まで毎年プレゼントを贈ってきたけど、もうネタ切れ…」という方にとっても、新鮮な贈り物になりそうです。

一緒に過ごす時間を大切にしたい、という方は、「毎年父の日は家族みんなで集まる機会にする」と、決めるのも素敵です。

お父さんと一緒に過ごす「父の日」旅行のポイント

04_trip.jpg

体験型のギフトのなかでも、特におすすめなのが旅行のプレゼントです。「父の日」の旅行をアレンジする場合のポイントをおさえておきましょう。

POINT1 お父さんの好みや体力に合わせる

主役はお父さんなので、お父さんにとって幸せな旅のプランを練ることがまず大切。孫など家族みんなが集まる場合は、みんなにとって無理のない旅程を組みましょう。子どもがいるとついつい子どもファーストになりがち。孫の楽しむ姿を見るのが何よりも楽しみ、というお父さんもいると思いますが、お父さんがしっかり楽しめる時間やイベントをひとつでも取り入れることで、「父の日」旅行らしさがグッと増します。

POINT2 父の日は梅雨のシーズンであることをお忘れなく

6月は一般的には梅雨のシーズン。登山やキャンプ、釣り、ゴルフなどのレジャーが好きなお父さんにアクティブな旅行を贈りたいと言う場合も多いですが、天候に左右されやすいのが難点。室内で楽しめるレジャーが無難です。アウトドアを楽しみたい場合は日程を5月や7月にズラすのも手。また、梅雨に影響を受けづらい北海道や、比較的梅雨が早く明ける沖縄を狙うという裏技もあります。

この時期ならでは、という点を逆手にとって、あじさいなど、梅雨ならではの絶景を旅のメインにするというのも素敵ですね。

楽天ステイでみんなで過ごす、特別な「父の日」

05_RakutenSTAY.jpg

家族みんなでゆっくり過ごす旅行には、楽天プロデュースの安心・安全の宿泊施設ブランドRakuten STAY(楽天ステイ)がおすすめです。日本各地に40施設以上を展開しているので、旅行先に迷ったときはぜひ調べてみてください。

子どもやペット(※小・中・大型犬合計2頭まで一緒に宿泊が可能です。)と気兼ねなく一緒に宿泊できたり、お部屋に露天風呂やサウナが完備されていたり、とユニークな宿泊体験を提供しています。

2025年6月15日(日)の父の日。「お父さん、ありがとう」と面と向かって言うのは気恥ずかしくても、父の日に自分のためにアレコレ考えてくれた、というその気持ちは必ずお父さんに届きます。日頃の感謝を伝えるための、きっかけとして上手に父の日を利用してみてくださいね。

Rakuten STAY 熱海
Rakuten STAY VILLA 箱根仙石原

広がる、新しい宿泊体験。 Rakuten STAY

Rakuten STAYは
全国に40施設以上

Rakuten STAY(楽天ステイ)は楽天プロデュースの宿泊施設ブランドです。
ゆったりとくつろげるゆとりのある空間やこだわりのインテリア、疲れを癒す天然温泉や足湯、BBQもできるテラスなどさまざまな宿泊体験でみなさまをお迎えいたします。

Rakuten STAYの施設をもっと見る